明日。。。
Sep 2006 24
といっても、もう今日なのですが、2ヶ月ぶりのサバゲです。
ここのところ、いろいろ溜まっているので、鬱憤晴らしまくり、撃ちまくりで行ってきます。
今回は電動ガン利用なのでフル装備で行ってきます。
Please follow and like us:
--CopyRights: https://mstkwb.jp/2006/09/24/4816
といっても、もう今日なのですが、2ヶ月ぶりのサバゲです。
ここのところ、いろいろ溜まっているので、鬱憤晴らしまくり、撃ちまくりで行ってきます。
今回は電動ガン利用なのでフル装備で行ってきます。
--CopyRights: https://mstkwb.jp/2006/09/24/4816
港
19年 agoお気を付けて~
>フル装備で行ってきます
もちろん「メイド系」ですよね?  ̄m ̄
退会したユーザー
19年 ago白衣系だゃねー(゚_゚
non
19年 ago私の分まで、打ちまくってきてくださ~い
ダダダダダッ……┳┓o(▼▼キ)乱射(キ▼▼)o┏┳……ダダダダダッ
帰ってきたらコスプレでお待ちしています(笑
ちなみにご希望は?
まさと
19年 ago港さん>
「メイド系」ですか…それはキモイです(笑
ゴジラさん>
そうですねー、でもちゃんと生きて帰ってこれました。
のりさん>
「ハセキョー」でお願いします(笑
えっ? コスプレじゃないって?(^-^;
退会したユーザー
19年 ago楽しそうですね。
私も14歳までモデルガンが趣味でした。「トンプソン」とか「シュマイザー」なんてご存じないですよね?
私はMGCというメーカーが大好きだったのですが、今はないとのこと寂しいです。
実は今も海外へ行くと必ず射撃場へ行きます。色々なところで撃ちましたが、ロサンゼルスが一番オープンで、安くて楽しめました。
まさと
19年 ago知ってますよ~「トンプソン」「シュマイザー」ドイツ系ですね?
まだ金属モデルガンが金色になる前でしょうか?
MGCは自分も好きでしたよく上野のショップに行きました。
技術部だけがKSCというメーカーを立ち上げて今でも作ってはいるようです。
当時、おもちゃっぽいメーカーだったマルイが今はトップメーカーです。うまく時代に乗ったという感じです。
当時はとにかくハイパワーで流血なんてザラでしたが、今はそんなパワーはありませんし、ちゃんとした安全対策をして、ルールを守る意識をもって、楽しめます。
退会したユーザー
19年 agoちゃんと白衣で往診してあげる^^>流血時
退会したユーザー
19年 ago私がモデルガンをいじっていた頃は、オール金属製の物は既に金色に塗られ、銃口も閉じられていました。
そこで表面の塗料を削り落とし、「スチールブルー」という液体を塗って黒っぽくしていました。
当時は、エアーガンというものは世の中に無く、せいぜい低圧力の“空気銃”がありました。
当時は、やはりMGCがトップブランドで、たしか「コクサイ」というブランドもあったと記憶しています。「マルイ」というメーカーは、覚えていません。
マスコミで話題になったハイパワーエアーガンが欲しいと思ったこともありましたが、入手すると撃ちたくなるので止めました。ただ、精度の高いライフル系のエアーガンがあれば集中力を高めるために欲しいと思います。
そのような物をご存じないですか?
まさと
19年 agoゴジラさん>
よろしくおねがいします(笑
火の玉RSさん>
ライフル系であればマルゼンのAPSがいいと思います。
オーソドックスな形状で、ファンも多くてAPSカップという競技もありますので、サバゲなどの遊びというよりは、高尚な趣味という感じで楽しめると思います。
すこし前の一連の事件のせいもあって、ハイパワーなものは持っているだけで罰せされるので、当然ゲームでも使えなくなりました。
先日のゲームでも顔面に10発くらいフルオートで食らいましたが、それほど痛くありませんでした。
退会したユーザー
19年 agoそうですか、今は持っていることが違反なんですね。
あれだけマスコミが騒げば、仕様がパワーダウンするのは仕方ないですね。
APSというのを調べてみます。情報有難うございます。