レーシック:再手術
【注】いままで最強に長いです
 時間の無駄かもしれません。いえきっとそうだと思います。
 最後まで読んだ方はよっぽどのマニアか暇人です(笑)
 再手術といっても、だれでもなるわけではなく、元の乱視が強いため一度で矯正しきれなかった。ということみたいです。
 レーシックは角膜の表面をレーザー照射で正常なカーブに戻す作業になるので全体的にカーブがずれている近視よりも、凹凸のある乱視のほうが矯正しづらいというのも納得です。
 私の場合もとの乱視が-4.00以上と使い捨てコンタクトでは無いようなレベルの乱視だったため特に顕著に出たようです。
 通常最後の検診である3ヶ月検診で
 「6ヶ月目の様子を見て決めましょう」
 と言われ、追加された6ヶ月検診で視力は左0.8、右1.2でした。
 両目で1.0はあるので日常生活にはほとんど支障は無いのですが、長時間の仕事(PC)や運転などで酷使すると、左目だけ疲れて霞むことがあり見難くなることが結構ありました。
 「安定してるので再手術しても良いでしょうね」
 とのことで、再手術が決まりました。
 再手術は初回の手術と同様
  1.事前検診(2~3時間くらいかかる)
  2.手術
  3.翌日検診
  4.1週間検診
  5.3ヶ月検診
 が必要になります。
 当然どれも同一日にはできないので、面倒な感じですが、保証の範囲内(追加費用ナシ)なのと、もう少し視力が上がればという欲(笑)、4月で繰越オーバーで消える有給消化のため受けてみることにしました。
 そして昨日、手術日でした。
 当日クリニックに向かう車内での日記で「一回やってるので不安はありませんがあね拘束感を味わうとおもうと少し緊張します。」などと誤字混じりではありますが気持ちは余裕でした。
 手術前に行う最終検診と問診、点眼麻酔までは前回と全く同じだったのですが、レーザー照射室に入った感じがどうも前回と違いました....
 前回はフラップを作る
 レーザー照射する
 と2つの工程があるため2つの部屋をハシゴしたのですが、通された部屋は2番目のレーザー照射の機械と同じようなものが...
 なんとなく不安になりながらも、きっと技術が進歩して両方が一気にできる新しい機械ができたのだろうと勝手に解釈して、言われるがまま手術台にセットされました。
 ドクター「じゃぁ、はじめます。」
 σ(゚∀゚ 「はーい、お願いします~」
       ↑このときはぜんぜん余裕
 例によってまぶたを開かれる器具を付けられ、次はフラップを作るときに付ける吸盤みたいなものを、と思っていたら....
 ドクター「じゃぁ、フラップめくりますね~」
 σ(゚∀゚ ”( ̄□ ̄;)!!”
 いやいやいや、(,,゚Д゚)∩先生質問です。
 まだフラップのレーザー当ててませんけど....
 .....
 ドバシャー
 一気に吹き付けられる洗浄液
 (;゚д゚)ァ…. なんとなく麻酔が効いてない(゚∀゚)ヨカーン
 サクサクサク....
 キャーーーーー(T▽T)ーーーー!!
 そうです。再手術の場合はレーザーでフラップを作るのではなく、初回の手術で作ったフラップを(たぶんメスかなんかで)開いてめくるらしいのです。
 σ(゚∀゚ 「せ、先生…微妙に痛いんですけど…」
 ドクター「そんなハズありませんので大丈夫です。」
 σ(゚∀゚ ”あの、先生…意味わかんないよ(T-T)”
 絶えられない痛さではないものの、一気に硬直する全身と、手の平、足の裏から出てくる変な汗...
 数十秒もぞもぞやられることに耐え、無事フラップをめくるところが終わり、
 ドクター「続いてレーザー照射です。」
 そうです。謎が解けました。
 初回手術は
  フラップ作成(右目→左目)→レーザー照射(右目→左目)
 という手順だったのですが、再手術ではフラップを手動で開くため、
  フラップを開く(右目)→レーザー照射(右目)→フラップを開く(左目)→レーザー照射(左目)
 とやるんです。
 だからレーザーの機械だったのね(・_T)….と思いながら右目のレーザー照射を受けてました。
 ただ、この照射時間は7秒と初回のとき(数十秒)よりは短かったです。
 レーザー照射も終わりフラップを元に戻して貼り付けるときに、ヘラみたいなので空気抜きみたいな作業があるのですが、微妙に麻酔が効いていないのでそれも結構痛くて、反射でまぶたが閉じようとするのですが、器具で固定されているためとじれません...
 ドクター「はーい、右目終わりましたよ~」
 もはや悪魔の声にしか聞こえません!!
 (;゚д゚)ァ…. そうか、左目もあったんだ…
 …と思うヒマも与えられずまぶたを開く器具を付けられ、手動でフラップを開けられ、レーザー照射....
 ぬぉぉぉぉぉ!!!!!!!
 最高に痛いじゃねぇぇかぁ!!!!!
 ((((ノ|||_□_|||;;)ノ))) ジタバタジタバタ
 "効いてない麻酔"が切れ始めたようです(T-T)
 1.あまりに痛くて悶絶するσ(゚∀゚ オレ!!
 2.そんなはずは無いと信じて疑わないドクター
 3.照射残り時間を淡々と読み上げる助手
 4.それを見守っているであろう担当看護士
 10畳程度の部屋で繰り広げられる3:1の静かな戦いです。
 両目でほんの5分程度でしょうか?
 初回の手術の時は痛いことは無かったので、手術台から起き上がった瞬間からクリアな視界に感動して
 こんな顔↓
 (゜▽゜)
 だったと思いますが、今回は痛さと絶え難きを絶えた達成感で
 こんな顔↓
 (:T皿T:;)
 だったと思います。
 剣道部のとき先輩から理不尽な顔面バットを食らったときを思い出しました。
 涙と鼻水が止まりません。
 はい、バスケでパスを顔面で受けてしまったり、サッカーでシュートを顔面で阻止してしまったときのように、涙と鼻水が勝手に出てくるアノ感じです。
 その後、20分位安定するまで目を閉じて安静にする部屋でもずっと鼻水をすすってました…
 きっとカーテンの隣にいる人は
  「なんで泣いてるんだろう?」
 って思ったことでしょう。
 その後の検診も終わり、担当の看護士に入り口まで送られ、その途中で翌日検診やそれまでの注意点を説明されるのですが、
 「もうそんな事どうでもいいんです。早くこの場から僕を解放してください。」
 と言わんばかりに、ほぼシカト同然に話をスルーしてそそくさと荷物をロッカーから出して、防塵サングラスをかけて表に出ました。
 月曜休みの友人と食事をする約束をしていましたが、手術でかなりのHP(ヒットポイント)を消費した私は、もはや食事をする元気も無く、カフェに寄るだけで勘弁してもらいました。
 帰りの地下鉄、窓ガラスに映る自分が、深夜バス三日目の鈴井貴之のようになっていることに気づいてもウケることすらできず、ヨロヨロと帰宅しました。
--CopyRights: https://mstkwb.jp/2007/03/28/4917
しのかつ
19年 agoえぇ、最後まで読ませていただきました。
そして再手術する気どころか、検査に行く気も失せました(笑)。
なんというか、ご愁傷様でございます…。
まさと
19年 ago最後まで読んでいただきありがとうございました(笑)
再手術は強制ではないので、3ヶ月検診は行ったほうがいいと思いますよ(笑)
退会したユーザー
19年 ago朝からワロタ!
なんか、怖すぎる。
25年くらい前、実家のすぐ近くの歯科で、歯にフッ化ナトリウム液を塗って虫歯予防するつもりが、薬を間違えて女児が亡くなった事がありました。
医師を疑わなかった親は、嫌がる娘の手足を抑えていた・・・
良かったですねHP=0 にならなくて。
non
19年 agoお疲れ様でした・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
最後まで読ませていただきました。
普段、姉(看護婦)からかなりリアルな話を聞きますが、
これもまたリアルすぎですね(^^;;
麻酔が効かない=帝王切開を思い出してしまいました 笑
退会したユーザー
19年 agoマニアの仲間入りでつ。
僕も乱視ありまつが、これ聞いていると半端無い痛み+行ってはいけないとしか思えません。
HPは遊びの日に消費してフィールドで燃え尽きて下さい(笑)
m(__m)
グリマン(マッチョ)
19年 agoそうなんだよねぇ。麻酔かかり甘いだろ!って叫びたく
なるよね。俺も歯医者であったよ。
痛かったなぁ。
お疲れ様です。
そうだよね。以外や剣道部だったんだよね。顔面バットって,
顔面をバットで殴るの?やばくない?
俺も一時期,卓球部にいたなぁ。
ゆかりん
19年 agoまじで~!!
それはすごい痛そうだね。。。
私も美咲から聞いてやってみようと思ってたけど、ちょっと怖くなってきたよ(汗)
港
19年 agoレーシック考え直しますw
>深夜バス三日目の鈴井貴之
かなりひどいですね・・ww
お大事に!
その間に修行してますw
只今LV3ですww
まさと
19年 agoみなさん、長文をご覧頂きありがとうございます..
一応言っておきますが、再手術はあくまで希望制ですので(笑)
レーシック自体はオススメですよ(^-^)b
>あきさん
今だから笑えますが、そのときはガクブルでした。
その歯科の話、怖いというか悲しいですね…
HP=0ではありませんでしたが、文字は赤くなってましたよ..
>のりさん
ありがとうございます。
結構がんばりました。
>ASTREYさん
一回目の手術は痛みはなかったんですけどね..
フォールドで燃え尽きていたら、水色の袋に入れて搬出してください(笑)
>グリマンさん
麻酔の効きが甘い歯医者も最悪ですね..
剣道部でバットは竹刀です(笑)
卓球部にもいたんですね..
>ゆかりん
まぁだいたいの人は大丈夫でしょう。
あらかじめ説明してくれればって思ったのですが、書類には書いてありました(汗
>港さん
はい。防塵サングラスを掛けるのですが、天気が良かったので色つきにしたので、まさにミスターでした(笑)
"まだ"LV3なんですね(笑)