利用ツール【メールソフト】
【Becky!】
かれこれ10年以上使っているメールソフト。
動作が比較的軽快なのと、更新頻度が必要十分なので使っています。
以下、利用しているプラグインです。
●SharedAddress
アドレス帳をFTPサーバにアップロード/ダウンロードして複数マシンで共有するプラグインです。
動作が若干シビアなのとアップロード/ダウンロードのタイミング次第では期待したアドレス帳になってくれないことがあります。あるプログラマ的視点を持って程度挙動を理解した人向け・・・かな。
●BkAppendFileChecker
「添付します」と言いつつ添付し忘れたりすることを防止するツールです。
添付を匂わすキーワードが本文にあるにもかかわらず、添付ファイルがない場合に警告してくれます。
●圧縮添付 Plug-in
添付する際にファイルやフォルダを圧縮してくれるツールです。zipやlha等選べます。ちょっと古いプラグインですが問題なく使えています。
ウインドウを開いて添付するファイルをドロップする必要があります。
いつも圧縮するのであれば、ウインドウを開かずドロップしただけで圧縮してくれるようになったらいいな・・
●Advanced Template
新規/返信/転送のテンプレートをBASIC風のスクリプトで拡張実行できるスクリプト。
時間によってあいさつ文を変更したり、広告が入るメーリングリストを引用するときにどこの行を抜いて引用するとか、細かい制御ができる。仕事では使っているけど、自宅では使ってません。
●BlogReader
BeckyでRSS/ATOMフィードを受信するプラグインです。
更新をすぐに知りたい友人やブロガーのRSS/ATOMはこれに登録しています。
●ExportRegistry
Becky終了時にレジストリ設定を*.regの形式でファイルにエクスポートしてくれるプラグインです。
環境構築の際に便利です。
●Replyer
返信する際のメールアドレスの表示形式をカスタマイズできるプラグインです。
アドレス帳に登録されてメールアドレスをアドレス帳に登録してある名称をくっつけて○○様<メールアドレス>という形式にしたり、メールアドレス(○○様)としたりできます。
逆にFrom欄に記載された名称を取り除き返信することも可能。
アドレス帳に未登録のメールアドレスを記録する機能もあります。
●Update Check
Becky本体の更新を教えてくれて、希望すればダウンロード→インストールまで実行してくれるプラグイン。オススメ!
一昔前、プラグインの更新をチェックしてくれるプラグインもあったけど見当たらなくなってた・・・
●Quick Entry
メールをフォルダにドロップすると、フォルダを作ってそこへ振り分けルールの設定、アドレス帳への登録をいっぺんにしてくれるプラグインです。
振り分ける友人が増えたり、メーリングリストにたくさん加入している場合に便利。
ずいぶん前に作者サイトが閉鎖になって入手困難になったプラグイン。と同時に更新もされていないので、フィルタリングの自動/手動が勝手にリセットされてしまう問題が直っていません。
●Thread Collection
スレッド修復プラグイン。こんな時代になってもスレッド機能に対応していないメールソフトを使ってメーリングリストに投稿する某社のために、スレッド修復しています。
●重複メールチェック
自作したプラグイン。
複数のメーリングリストに加入していて、投稿者がクロスポストした場合に複数受信するたびに新着通知されるのがウザイので作りました。
基本はMessageIdとdateを比較して一致したら削除。
最初は特定のヘッダを付加する機能だけ実装して、Beckyのフィルタリングルールでゴミ箱直行でしたが、少し拡張してサーバーから該当メールを削除する機能をつけました。これで複数の環境から受信しても無駄な受信がなくなりました。
●バックアップログ圧縮ツール
これも自作。プラグインではなくVBScript。
Beckyでバックアップログを保存する設定にしていると*.bklと*.bksというログが取られます。
要するに送受信したメールの情報がすべて記録されているのですが、これがテキストファイルなので溜め込んでいくと非常にサイズが大きいくなります。
これをまとめて圧縮するスクリプトです。
Cygwinのzip.exeを使って配下の*.mbフォルダ内にある、yyyymmdd.bklとyyyymmdd.bksをyyyymmdd.zipに圧縮。
次に、先月のyyyymmdd.zipをまとめてyyyymm.zipに圧縮
次に、昨年のyyyymm.zipをまとめてyyyy.zipに圧縮
という最強の圧縮スクリプト(笑)
--CopyRights: https://mstkwb.jp/2008/05/13/6776
Leave a Reply