Seagate・・・orz
Jan 2009 21
Seagate製HDDがファームの不具合で認識不可→復旧不可になるみたいですね。
ああ、そういえば年末に組んだ自宅メインマシンはSeagate製だったっけ・・・
ついでに買ったサーバ用の1TBのHDDもSeagate製を選んだ気が・・・
ショップの発送メールを確認したら・・・
・ST3500320AS
・ST31000333AS
・・・ どちらもヒットでした orz
今だから言うわけではありませんが、メインマシンのHDDは確かにちょっと怪しいんです。
このファームの不具合が関連するかはわかりませんが、なんとなくもっさりというか動きが鈍い気がしていました。
CPUスペックが上がってHDDがボトルネックになってるだけだと思っていましたが、ちょっと疑ってしまいます。
症状の発生は電源ONのときだけらしいので、サーバは今通電中、メインマシンも昨日の夜までは動いていました。
帰ってメインマシンの電源を入れるのが怖いです・・・(T-T)
Please follow and like us:
--CopyRights: https://mstkwb.jp/2009/01/21/5341
non
16年 ago購入した後で不具合がわかるのって、ショックだね。
スイッチ入れて感電したりしないことを祈ります(笑
まさと
16年 ago> のり。さん
そんな殺人HDDでないことを祈ります…
退会したユーザー
16年 ago分からないですよー。「ダイハード4.0」でDelボタン押したら・・・『ドッか~ん<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/77.gif" alt="衝撃" width="16" height="16" class="emoji" border="0">』なんてこと・・・ないか<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/58.gif" alt="あっかんべー" width="16" height="16" class="emoji" border="0">
ktn
16年 ago年末にファイルサーバに仕込んだ1TBディスクが該当してました
修正ファームがでるまで止められない…
使用率97%なのでバックアップさきもなく途方に暮れてます
まさと
16年 ago>めぐぱんさん
今日は無事に起動しましたw
ターミネーターの人形が落ちないように固定しておきますw
ターミネーター・サラ・コナー・クロニクルズ見はじめました。今3話目です。
>ktnssmさん
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
値ごろで大容量、静かで高性能って印象ありますよね<Seagate
ウチも90%以上使っているのでバックアップするにはほぼ同容量が必要。。。
さっさとファームだしてほしいですね。