トリプルディスプレイ
夏休み前に会社で廃棄になったジャンクの液晶ディスプレイの修理にいそしんでおります(笑
PCを接続すればアクセスランプが緑に、PCを終了したりケーブルを抜いたりするとオレンジに変化するので信号自体は認識しているようです。
しかし、電源を入れると画面が一瞬真っ白に光るものの、すぐに真っ黒になってしまいます..
で、部屋はこんな状態です(苦笑
こんなにたくさん...同じディスプレイが...
ちょっと不気味(笑
いろいろと弄っていてわかってきました。
一瞬バックライトは光るのですが、すぐに消えてしまいます。
消えた後でも液晶自体は画面を表示しているのも確認しました。
バックライトの電源をはずして起動すると画面が写ります。
液晶の電源をはずして起動するとバックライトは消えずに点灯します。
電力不足っぽいです。
ためしにほかのディスプレイの電源基盤をもってきて、液晶とバックライトにそれぞれ接続し、ニコイチ状態(意味違うけど..)
そうしたら、ちゃんと写りました。
電源基盤を見ると、一つコンデンサが逝っているようです。
ちょうど1000μFのコンデンサが余っていたので交換したところ、1枚の電源基盤で液晶とバックライトを点灯させることができ、ちゃんと復活しました!
さて、今回復旧した液晶ディスプレイを含めて、同じものが6台になってしまいました。
以前にも同型の破棄されたディスプレイ1台を木村氏にあげたのですが、まれに色が変わるなどの不調のため、交換しに行ってきました。
そのついでにもうもう1台押し付けてきました(笑
で、嫁が1台使っているので、残り3台。
どうしようか...
ということで入手したのは
「玄人志向 GFX5200-P128C」
PCIボードのグラフィックカードでアナログD-SUBとデジタルDVIが搭載されています。
近所のPCデポに行ったら店員さんが
「AGPは同時に2デバイスは動かないので切り替える必要があります」
と言っていたので
「じゃPCIならオンボードのAGPとPCIの2つで3画面できますか?」
と聞いたら
「それは....やってみないとわかりません」
と言われてしまいました。
まぁ確かにそうなのですが..
でPCIなら最悪失敗しても2画面は保障されるので、AGPを買うのと同じ。
だったら3画面できるかチャレンジしてみよう..という感じで買ってきました。
ちなみに9000円くらいでした。
インストール&設定でとくにハマることもなく、無事に3画面達成です。
3画面に限らずマルチディスプレイはいいですよ〜
DVDを一つのディスプレイで全画面にして再生した状態でメールやネットができます。
--CopyRights: https://mstkwb.jp/2005/08/23/6912
ぴろ
20年 ago書いてある言葉の90%がちんぷんかんぷん・・・
3画面は見た目かっこいいねぇ!
mstkwb
20年 ago友人からはフライトシュミレータをやったら?って言われましたが、ゲームはすぐに飽きてしまうんですよね。下手だから(笑